忍者ブログ
09 May

黄金週間の終焉

GW、終わっちゃいましたね!みなさんはどのようにお過ごしなさったでしょうか。
結構いい天気続いたし、色んな所に出かけた方も多いのではないでしょうか。

年中金欠マンの私も、今年はちょっとおでかけしました!
GW初めはこれ。


拍手

04 May

サイトが大好きってお話

久々にSSSを出しました。書いた時期がいつなのかは不明…
Marble (ソニックとシャドウが出ています。キャラ崩壊しかないです注意)
マジで自分自身よく分かんないんだけど何故キャラを使ってしまうのか…
雪の白とシャドウの黒のコントラストを書きたかったことだけ覚えてますw
二重に更新していたらすみません(毎回)

拍手

30 April

「ハッピーエンドにしよう?」

また描き終わった記事が全部消えたよー・・・つらい・・・
すみません、ちゃんと書きたかったんだけど さくっと書きます・・・


だいぶ前になりましたが、プリンセスチュチュ完走しました!



バンダイチャンネルで1話無料、有料で全話配信してるみたいですね!
結構DVDレンタル屋にも置いてあってびっくりしました。人気だったのかな??BDも発売予定されてるし(日程は未定だけど)、多くの人が魅了されてるみたい。でもその意味が今なら分かる!!すっごいすっごいアニメでした。怒涛のクール終わり前3話ぐらいとか演出半端ないわ。

1話を見ていただけると分かるのですが、バレエを主軸としたアニメになってます。物語はなんかこうすごく不思議な世界で・・・だって1話から既にあひるだと思ってたらあひるは女の子で、プリンセスチュチュだと思ってたらあひるだった状態だし、何を言ってるか分からねえと思略
ちょっと怖いけど、心が温まる優しいメルヘンバレエアニメでした。最後までちゃんとバレエだった!!すごく面白かったよ!!

1話でも割とほのめかされてますが、この物語の入れ子式?がほんっとにすごいと思う。視聴者→ドロッセルマイヤー→あひるという関係性…こんな構想そうそう描けるものじゃないよ・・・!しかもドロッセルマイヤー(作者)の絶対的な運命に抗い乱していくキャラクターを配置して物語を展開させていくっていう構図もすごいし、逆に決して交わることのない作者-キャラクターの両者が会ったりして展開していくっていうプロットも素晴らしすぎる。意味が分からない。ていうか実際意味が分からなかった(足りない脳)

そして実際に、ドロッセルマイヤーも「書かれている存在」なのではないか…というほのめかしがされてあったりして、でもそれを書いている存在ももしかして「書かれている存在」なのかもしれない・・?という解釈もアリだったり??して、メタフィクション的な要素が含まれているのが本当にすばらしい。芸術だ。芸術すぎる…。

ていうかね、芸術と言えば、作品の音楽とか作画も本当にスゴイの!!バレエの迫力とか躍動感が溢れていて圧倒されるばかりでした…ていうかマジで圧倒されるばかりだった…意味が分からない…(足りない脳)
刺激がほしい!びびっとくるものが見たい!という方には超お勧めの作品でした。ぜひぜひ見てほしい!感じてほしいこの感じを!

続きからネタバレありでちょこっと書くね。

拍手

27 April

めぐるめぐるよ~

季節がめぐる~~
前記事でコートが手放せないとか言ってたのに今日はジャケットも要らないぐらいの暖かさですね突然の夏…!MP3プレイヤーのランダム再生で夏にいつも聴いてる夏の曲がかかって、うわあ夏だ!!と思ってしまいました。。この前まで大量に雪積もってたのに!本当に 時間の流れが…(最近これしか言ってない)

拍手

24 April

名曲 never go astray

先日サイトを更新しましたー。といってもログつめただけだけど・・w ちょっとの更新でも作業感あって嬉しいね。
実はマンガページも変えたいなーと思ってるんだけど、どう考えても今の状態が最適で直しようがないというw フレームページ見やすいよねえやっぱり。変えると言ったら一番画像サイズを変えたんだけど、また取り込み直して編集し直して・・はさすがに地獄の作業になるので手が出せずにいます笑 今の平均的なPC解像度だと、私の漫画見づらいですよね。画像サイズが小さくて。以前のPC解像度だと全然そんなことなかったんですけど、時代が進化するとともにPC自体の大きさが変わってきちゃってなかなか難しいことが増えますね・・w それほど長くサイトやってるっていうことでもあるんですけど。時の流れ恐ろしすぎますね(前記事と同じこと言ってる)

拍手