忍者ブログ
09 September

カフカの話をしよう

ずっと感想したかったフランツ・カフカの短編集~~
こちらの本を読みました。光文社古典新訳文庫は字が読みやすいし訳も解りやすいのが多いので好きです。


変身,掟の前で 他2編 (光文社古典新訳文庫 Aカ 1-1)
変身,掟の前で 他2編 (光文社古典新訳文庫 Aカ 1-1)
カフカ 丘沢 静也

Amazonで詳しく見る
by G-Tools
合計4つの物語が集約された本ですが、やはり主役は『変身』ですね。一番分量が多く、インパクトがあって読んだ後の絶望感半端なかったです。笑
あらすじについてはニコ動で簡潔に纏められた番組?をまとめたものがありました。



この動画もかなりカオスでホラーなんですけど、
割とこんなものではない
正直こんなものではない絶望感が原作にはあります。是非読んでみてほしい。

何というかこう、文体が淡々としているというか…飾った言葉も綺麗な言葉もない。ただし酷々と写実するので、真っ黒な現実とかグロテスクなシーンの描写が明白すぎてものすごくコワイ。ホラーは夏にピッタリダネ!
訳者あとがきとか見てると「実際」が一文に2回出てきたりとかしてるみたいで、何だか言い回しや表現がとてもわたし好みでございました。すき。

作者フランツ・カフカの略歴をみてみると、一見良いとこに就職してるエリートなイメージを抱いたのですが、よくよく調べてみるとそんなことはなかった。どうやらフランツさんは家族関係が割とひどいというか、厳しすぎる父親と放任気味で力を持たない母親の影響?で神経過敏と強迫観念に苦しめられていつも自死を考えてるような精神不安定人だったみたいですね。そうじゃなきゃあんな作品かけるわけがないよ!妙に納得だよ!辛い!更には結核も患っていたようで、もう最期まで苦しんでいたような方らしいです…もうこれを聞くだけでこっちが病むレベル…

カフカ自身が、小説は自分の思考や苦悩を昇華しようとしたものだ、みたいなこと語っているようなので、作品と作者を照らし合わせてもそこまでこじつけではないなあと思う節が多々々々ございました…。特に父の強すぎる威厳とか、主人公の萎縮さとか。主人公はみんな表向き良いヤツだけど深層心理では…でも人間の深層なんてそんなもんだよ…みたいなどす黒さみたいなものが垣間見えるような…
少なくとも私が読んだこの本の作品はそんな作品でした。是非読んでみてほしいです。ワタシと同じ絶望ヲ味わウガイイ…

詳しい感想は続きから~~。

拍手