忍者ブログ
30 May

どああとらんすれいしょん

DOAA、Dreams of an absolutionを訳しました!やっと!

Dreams of an absolution勝手訳

前訳を参考にしながら訳したんですけど、ほんと、前訳がいかに誤訳しかなかったか!!ということを痛感してしまいました。Only you know if~の部分も、If only~で訳していたり色々楽しんでいたみたいですね。。いや本当に分からなかっただけなんですけどw
そんなわけで前訳が最後まで誤訳たっぷりなのはそうなんですけど、最後のAll you''ll…とAll you can be…の部分をシルバーの語りとしたりとか、「All your troubles, are they all what they seem」のところを不幸=見ての通り=災厄と解釈したり、最初の遊び放題ですが好きな部分がたくさんあって、当然そうなんですけど自分のフィーリングは自分に合うなあと感心しました笑
ちなみにこの「見ての通りの不幸」は、今の私ならブレイズのことを解釈としたいです。何度でも訳したら訳した分だけ色んな解釈を見いだせるのが本当に楽しいですv

拍手

27 May

和訳の聖夜(自称)(願望)

うおおおなかなか更新ができない。。みなさんこんにちは。いかがお過ごしでしょうか。
ここ最近までちょっと肌寒かったのに、また突然暑くなったりしてもうよくわかりませんね!東京のここ一ヶ月の日別気温差をニュースで見かけましたが、心電図みたいになってて笑いました(真顔)。こちらはお昼は20℃前後で夜は10℃を下回るという恐ろしい寒暖差になってます。砂漠かよ。笑 毎日どんな服装で出掛けるか迷います…w みなさん体調にはお気をつけて…
体調と言えば、昨日すごく体がだるくてびっくりしたんですけど思えばあれは低気圧のせいだったのでは…ほんと天気に体調左右されやすくてもう;
気温差にも低気圧にもマケズみなさん元気にお過ごしくださいね!


ええと、実はDOAAを訳してからブログ投稿しようと思っていたので、ちょっと今話題がなく…笑
訳と一緒にお話ししようと思ってたんですが、今話しちゃおうかな。
といってもそんな大したことではないのですが笑

拍手

22 May

何事も用法・容量を守りましょう

SSSを更新しました。→「White
もしかして、これ「Marble」との繋がりあったのか??両方とも雪の描写があるんだけど・・White→Marbleっていう流れだったのかなあ。
書いたの昔すぎてそれすら忘れているというwww最初、「White」のタイトルを「イノセント」にしたんだけど、関連付けれるようなタイトルに変えましたw
実はタイトルもほとんどつけられてなくて、更新するときにつけてるんです。大体そのときの気分で決まります笑 だってどんなタイトルつけようと思ったかとかもう忘れてるしw
そろそろSSSストック切れそうなので、もうしばらくお付き合いいただけたら幸いに思いまする!

拍手

20 May

神社はShrine

シュラインってかっこいい響きですよね。動物園なんてズーなのに。ズー
ズーの話は後述にて。w

ちょっと立て込むとブログ更新が疎かになるるるる この更新頻度ヤバイんじゃないかなー…。4~5日のペースで更新してると1ヶ月で8記事書けることに気がついたので、それを目標にしてるんですけど 今月いきそうにないので、ちょっと更新頻度あげますね…笑
いつも月の後半になって急いで更新するの、夏休みの終わりに急いで課題やってるみたいで、変わらないなあ私 笑

拍手

14 May

カフカ フカフカ

後ろから読んでもカフカフカフカ。別にカフカはふかふかではない。
でもSB69のガウガのURキンタはふかふかしてそうですね…

最近はカフカを聴いて生きてます。以前にも紹介しましたカフカですが、他の曲も最近すごくいいなあ…と思ってきていて、ここんとこずっとカフカばかり聴いています。。
アルバム「Rebirth」から曲の雰囲気変わるなあと思っていたのですが、調べて見たら色々中の人とか携わる方とかが加わっていたり変わっていたり?しているみたいでなるほど!という感じです。前はバンドロックな感じだったのですが、エレクトロニカルな感じが加わっていて、でもカフカっぽい・・みたいな感じで笑とても好きです。どちらもとても好きです。
でもどちらかというとバンドロック時代の方が好きな曲多い気がする・・と思ったけど、曲数が圧倒的に違うから当たり前か笑
ショウバイロックの方に来てた新曲もとてもよかったなー!まだ最後まで聴いてませんが・・難しくて閉店してまう笑 そしてゆっくり聴いていられない笑

続きから、以前の記事では載せなかった曲の紹介です~

拍手