25
January
そして思い出した!去年の振り返り!一昨年もそういう記事 を書いてたので去年のもやろうかと・・って思ったらもう1月終わりそうで愕然としてます。 そいえばこの前、産まれてから20歳までと、20歳から死ぬまでの時間感覚が同じだと言うツウィートを見て割と愕然としました。20歳になった時は、こんな長い人生を3回ぐらい回さなきゃいけないのか!と思ったけど、最近の時間感覚を考えると、結構人生って短いのかもわかりませんね。
22
September
先日、カフカのアルバム『メメント』が届きました! すっごくすっごく良い曲ばかりで本当に好きです。 紹介したいんですが動画が見つからずつらさ・・ 特に『アナベル・リィ』が一番好きです。サビ前Bメロの三段階ギター和音が最高すぎ。 あまりに素敵すぎて脳内で動画が出来上がってしまいましたものの一部を更新しました のでよかったらどうぞ。よーつべにも上げたんですが、考えた末無音にしましたので、こっちは音つきです(コッソリ
29
June
ちょっと毎日更新を心がけてみる笑 月目標いったらいいんだけどなー。とか言いつつ色んなところ回りながら書いてたら夜中になってしまったー。 最近の音楽のおともは、映画まどマギ叛逆の物語のサントラです。すっかりはまってしまった!すごく精巧に作られた音楽で、本当にどの曲を聴いてもすばらしいなあと思う毎日です。特にバラード調の曲は感情移入めちゃくちゃしてしまう…w そのシーンごとにより沿った曲になっていて、聴いただけでどこのシーンの曲なのかを思い出せるような曲作りって本当にすごいなあと思います…。 やはり私の好み上、やはりバラード調のものが好きですw 特に映画の後半シーンの『This is my despair』から始まって、絶望からの『Take your hands』、『wings of relief』…そして『happy ending』というあえてのこの曲名からの『Not yet』…という構想が、作り込まれているとしかいいようがないぐらいすばらしい!!サントラを聴いただけで映画一本見終えたぐらいの充実感があってたまりません。
14
May
後ろから読んでもカフカフカフカ。別にカフカはふかふかではない。 でもSB69のガウガのURキンタはふかふかしてそうですね… 最近はカフカを聴いて生きてます。以前にも紹介しましたカフカですが、他の曲も最近すごくいいなあ…と思ってきていて、ここんとこずっとカフカばかり聴いています。。 アルバム「Rebirth」から曲の雰囲気変わるなあと思っていたのですが、調べて見たら色々中の人とか携わる方とかが加わっていたり変わっていたり?しているみたいでなるほど!という感じです。前はバンドロックな感じだったのですが、エレクトロニカルな感じが加わっていて、でもカフカっぽい・・みたいな感じで笑とても好きです。どちらもとても好きです。 でもどちらかというとバンドロック時代の方が好きな曲多い気がする・・と思ったけど、曲数が圧倒的に違うから当たり前か笑 ショウバイロックの方に来てた新曲もとてもよかったなー!まだ最後まで聴いてませんが・・難しくて閉店してまう笑 そしてゆっくり聴いていられない笑 続きから、以前の記事では載せなかった曲の紹介です~
14
April
忙しくなったのでなかなかゆっくりブログを更新できません… あと更新時にパソコンに触れられるときが少なくなったので、この頃トップの更新日が更新できなくなってます。。近々ブログの更新日は消そうかなあと思ってますけど、うーん、悩む… まああまりここ見てる人少ないと思うので、そんなに配慮しなくてもいいのかなあという気がしてるんですが…w 最近はみんなも忙しいのかカウンターあまり回らないしね。のんびりやっていきたいな。 そんなこの頃は、サントラばかり聴いています。 しばらく前のことになりますが、テイルズオブレジェンディアのサントラを中古で発見して大はしゃぎしました。TOLの曲は本当にいいんだよ!!曲は!!いや、もちろん内容も良かったんだけど、議論がわく事もいろいろあって、なかなか有名にならなかったある意味問題作らしいので。。w いつもシャーリーとセネセネとステラの話で姉と大議論になる。かなしみのシャーリー・・・w 本編終わったあとのキャラクエが本当に良かったので、テイルズシリーズの中でも私は特におすすめしたい部類です。というかキャラクエが本編だった。ぜひぜひ。
プロフィール
カテゴリー
最新記事
(12/03)
(11/17)
(11/13)
(12/15)
(08/20)
アーカイブ
リンク
PR