忍者ブログ
19 July

SonicMusicEXPに行きました

こんにちは、せいよです。いかがお過ごしでしょうか。
6月から夏本番みたいに毎日暑いですね…2ヶ月前ぐらいは寒い寒い言ってたのにもう夏なの?!はやくない?!そして6月に聞いたセミの鳴き声を今や全く耳にしなくなりましたね…夏…とは…?気が付いたら1年も半年を切っていて毎日がまるでジェットコースターです。
そんな中、急に告知されたSonicMusicEXP(たぶんほぼSAME)に「まあ当たらんでしょwこれで落ちたら諦めもつくし…」と思って応募したチケットに当たってしまったのであらゆる手を使ってでも行かなければならなくなってしまい、1ヶ月切ってるのに飛行機取ったりホテル取ったり大変でした公式は本当告知を早くしろください
そして毎日がジェットコースターすぎて気が付いたらSME当日だし、もう何が何やら…
でも本当に行ってよかったです。そんな感想は続きから。

拍手

12 April

サイト18周年おめあけおめ誕おめおめおめ

お久しぶりです、せいよです。
前の記事が12月頭だったんですね、だいぶ久々になってしまった…
もう少し早く、年末年始あたりに1回記事上げたかったんですけど、あまりにも忙しすぎて気が付いたら4月になってました。季節いっこ越えてた。もう春?春ですか?早くない?急に春過ぎる。
そんなこんなで続きから近況です。


拍手

12 April

映画の感想(17本分)

こんにちは、もう一本のブログに引き続いての記事となります。
バチクソ人生反抗期になった3月中旬から3月末辺りまでに観た映画の感想を簡単にまとめました。
数えたら全部で17本ありました。3月中旬から3月末辺りまでに17本、つまり1日1本(たまに2本)ペースで映画を観ていたことになります。本当…映画は人生が嫌になった時の現実逃避にはマジでちょうど良すぎて…もはや映画は私にとってメンタルの処方箋になりそう。酒飲んでひっくり返って観る映画は本当に最高です(クズ)

ふぉおわーさんに教えて頂いたおすすめも結構入ってます。
勝手に好き度とかつけてみたけどどれも面白かったです!!
みんなのおすすめもぜひ教えてください。また人生嫌になった時に片っ端から観ます()

ということで続きからどうぞ。



拍手

03 December

日記(11/18月-26日火)

こんにちは、せいよです。
最近めっきり寒くなってきましたね。あっという間に12月だ…マジで1年あっという間に終わる…
11/18から26までまた日記みたいなものを書いていたんですけど(金~月は抜けてます)、色々書き直したり付け加えたりしてたら12月になってしまった・・・しろめ
一応書いたし勿体ないので上げておきます。
でも相変わらずメンタル不安定時にメンタル安定させるために書いたので、あんまり楽しい話題ではないです。え〜ん!

本題に入る前に…
あのあのあの拍手ぱちぱちいただいててありがとうございます!!!最近頻度高くないですか?!!!私にとっての年末ジャンボですか???(????)
日記の方にも書いたんですけど、最近本当✗であんまり評価もらえなくなっちゃってシュンとしてるので、たくさん応援していただいてありがたいです、、、涙
お互い無理しない程度に、体に気をつけて生きていきましょうね!!

そういえば、拍手のコメント返信を再開しました。文言変えてるはず…
こちらでいただいた拍手コメントは今のところブログ内で返信する予定です。
何かあればよろしくお願いします!


では続きから11/18〜11/23までの記録です。
結構書いたらすっきりしてきたのでこの形式の日記はまたしばらく書かないかも…てこれ前回も言ってたわ笑
書きたいことがまた出てきたら書くね。
それがそもそものブログのあり方だよね。笑




拍手

17 November

日記(11/13水-17日)

こんにちは、せいよです。
こんなに間を開けずにブログ更新するの5億年ぶりかもしれない。
というのも、実は1週間前くらいからメンタルを疲弊させてしまいまして、ちょっとSNSから離れようと思って。
その代わり、ポストしたいこと(頭の中で考えていること)をブログに書いてはどうか?と思って、書いてみたらですね、あの、ものすごい文章量に(白目)
とりあえず11/13水-17日までの日記を書いてみたので投稿します。
書いている間にメンタルの調子は良くなったので、多分続きません。でも時々こんなふうに書いてみるのもいいな〜と思いました。

ああそうだ!
拍手コメント返信のことですが、ひとまず返信はブログか✗でさせていただくことにして、何年ぶりかにコメント返信を再開することにしてみました。
返信は遅くなるかもしれませんが、もしコメント残していきたい方はどうぞ…。


では日記は続きから。
(誰が読むんだろうこんな長文を…いつものことか笑)



拍手